



【予約受注品 6月上旬発送予定】EP 純国産黒盤音源再生利用ビートシリーズ 結合編 -四- CHIKARAMANGA × S.F.MASTAMINDS ◆wildflower/風潮 BZLEX-008
¥50 税込
SOLD OUT
発送予定:2025年6月1日 〜 2025年6月7日
別途送料がかかります。送料を確認する
※お一人様二枚までのオーダーとさせて頂きます
。発送は6月上旬を予定しております。
"奇異な黒幕たち"
S.F. MASTAMINDS
そしてそこに
結び付いた鼓動職人達
による 結合編
ジャケットには絵師エドコミックによるコミカル和風芸術を引用
【Recommend】
純国産黒盤音源再生利用ビートシリーズ
結合編 -四- (全四部作)
CHIKARAMANGA
×
S.F.MASTAMINDS
【Tracks】
A side .Wildflower
(CHIKARAMANGA)
B side .風潮
(S.F.MASTAMINDS)
【Trailer】
https://soundcloud.com/beetzlibrary/bzlex008
●GENRE:和物ブレイクス
●FORMAT:7inch Vinyl
●LABEL:BEETZ"EXHUME"LIBRARY
●CUT NO:BZLEX-008(完全限定生産50枚)
※for DJ's promortional use only
(DJ達がプレイする盤を少量必要最低限のみカットするDJの為のfor Dj's promo use onlyカットシリーズ)
【PROFILE】
◆CHIKARAMANGA
“Fly School Reunion” (TRES 2005)と“Electric Laser” (TRES 2008)の2枚のアルバムをリリースした、2000年代のLos AngelesのHip Hopシーンを代表するグループ、Giant Pandaのビートメーカー/DJ/MC。現在は拠点をLAから自身の出身地である東京に移し、ビンテージ機材やレコードへのこだわり、90年代Hip Hopへの愛情に溢れたビート創作活動を続けている。近年はRoland SP-404 MK2を用いたビートライブも行い、Giant Pandaの自身プロデュース曲やビートアルバムに収録された楽曲を中心にパフォーマンスを展開している。また、自身が創設者の一人であり、現在代表を務めるLAのHip Hopレーベル〈TRES〉は2024年に20周年を迎え、Chikaramangaがその活動再開をリードしている。
Website:www.tresrecords.com
◆S.F.MASTAMINDS
全国のヒップホップシーンで活躍する様々なアーティストに楽曲提供し暗躍するDJ/ビートメイカーSUMICO PLUE''
独自の審美眼、嗅覚で未開のお宝盤を現代に甦らせるトップディガー
DJ''FLATT THE LAIDBACK''
九州を拠点に活動する言わずと知れた二人からなる特濃バイナル生産ビートプロデュースユニット
"S.F MASTAMINDS''
ウワモノからドラムブレイクに至るまで
協議を重ね選び抜いた"純国産音源"のみを引用して巧みに構築、創造。
質感、ムード、音の鳴り、全てにおいて一切の妥協を許さないスタンスで制作する個性派ユニット。
◆SUMICO PLUE
インディペンデントレーベル
''BEETZ LIBRARY' | ビーツライブラリー''主宰
縁のある良質音楽との出会いをリミテッド7inchなどのバイナルに息を吹き込む福岡在住のDJ/ /プロデューサー/トラックメイカー/リミキサー。
90年代中期からDJとして活動始動し人とは違う溝に針を落とし黒く美しいプレイスタイルでヒップホップシーンで活躍するアーティストなどにもトラック提供し暗躍する名脇役。
温故知新・レコード回帰・DJスタイルの音作り・などをテーマに自主制作を長年継続する中で出会ったアーティストや自分を取り巻く環境含む所縁のある身近な音楽シーンの活性化、貢献に務める音楽家でもある。
Tha Redsun | DABOES5159 名義などで
DJがDJと手を組みDJの為に制作するDJがプレイする盤、for Dj's use コラボバイナルなども過去に多く作品化し2021年からはSunday Loop Sessions | S.F MASTAMINDSとしても活動表現の幅を拡げる。
◆FLATT THE LAIDBACK
1999年頃よりDJ活動を開始、所謂'"和物"が現在の様に市民権を得る前から ブラックミュージックをベースに70's~80'sの日本の音源をふんだんに織り交ぜた和洋折衷なDJスタイルにて活動、その特色を反映させたMIX音源"floatin'treasure"シリーズが大ヒット。国内外の好事家の間で一躍脚光を浴びる。
九州トップディガー集団"黒指同盟"の一員としての顔も持ち、その審美眼、嗅覚はシーンにおいて絶大な信頼を得ている。
近年では、HMV record shopとの共同企画であるアナログ盤リリースプロジェクト"EXHUME EXHUME"をスタートさせ、未開のお宝盤を現代に甦らせる"意義のあるリイシュー"に尽力する等、その活動の幅を更に押し広げ続けている。
【Credit】
Produced by S.F.MASTAMINDS
Mastered by Sota Furugen(Galactico Studio)
Illustration by EDOCOMIC
Art Design by PLUE VISION
Label:Charlie a.k.a A-BEAT
Graffiti Tag: DIOUF
Manufactured by
BEETZ''EXHUME''LIBRARY.2025
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥50 税込
SOLD OUT