-
EP おち葉のジャズダンス/森みゆき 城野賢一 TOKG-4043
¥3,850
城野賢一が監修した知育用レコード。 こちらは知る人ぞ知る至極の和製ディスコ /メロウダンサーなおち葉のジャズダンス収録のレアディスク! 好事家の間でWANTの声が多い密かな人気タイトル! An educational record supervised by Kenichi Jono. This is a rare disc featuring the ultimate Japanese disco /mellow dancer Ochiha's jazz dance! A secretly popular title that many enthusiasts want! [DISC] EX- [COVER] EX-
-
PROMO COPY EP 夜街/バイブレイション/発光体 EX-002
¥50
SOLD OUT
2枚のみ放出。 レーベル面ステンシルスタンプ仕様。 新品です。
-
新品 EP 夜街/バイブレイション/発光体 EX-002
¥2,200
SOLD OUT
入荷! https://www.instagram.com/p/DHYggtjvbzO/?igsh=anhkZHZnNGZwdnox 商品詳細情報 茨城発!偉大なる先人達へ憧憬の念を抱くジャズロック/ニューフォークの新星"発光体"現る! FLATT THE LAIDBACKをプロデューサーに迎え、新興レーベルEXHUME EXHUME PRODUCTION よりデビュー! SIDE A 「夜街」 ノスタルジックなメロディに叙情的なリリック、記憶の中に微かに息づく、淡く幻想的な夏の夢 を体現した、ハートウォーミングなフォーキーメロウグルーヴ。 SIDE B「バイブレイション」 言わずと知れた稀代の大名曲をサイケデリックかつハードな質感のジャズロックアプローチでカバー!白熱した演奏と儚い歌声とのバランスが独特の"引っかかる"ムードを醸し出しているキラーバージョン!
-
EP ドリーミング・ラブ/中原理恵 08EH-61
¥6,250
4曲入りEP HIT PACK SERIESの中でも見かけないレアタイトル! 個人的に日本のこの年代のこのテのメロウグルーヴの中で著しく突出したクオリティの出来栄えだと思う 作曲 山下達郎/作詞 吉田美奈子 のゴールデンコンビによる大傑作 ドリーミング・ラブ 収録! 同コンビによる funky 'flushinを彷彿とさせる メロウダンサー 個室 も極上! 共にシングルはこちらの盤しか存在しません。 意外にも滅多に見かけない一枚。 A rare title not seen in the EP HIT PACK SERIES with 4 songs! Includes Dreaming Love, a masterpiece by the golden duo of composer Tatsuro Yamashita and lyricist Minako Yoshida, which I personally like best among this type of mellow groove in Japan from this era! Mellow Dancer Koushitsu, by the same duo, reminiscent of funky 'flushin, is also superb! These are the only versions of both singles available. Surprisingly, it's a rare disc! 【DISC】EX 【COVER】EX
-
EP 希望の歌/足立和枝 DQQ 5021
¥2,050
和物好きには ゼロ戦 のリーダーとして良く知られた 石田勝範(いしがかつのり)がアレンジを手掛けた美しいメロウグルーヴ! A beautiful mellow groove arranged by Ishida Katsunori, well known to fans of Japanese music as the leader of the "Zero Sen" 【DISC】VG+ 【COVER】EX
-
EP 沖縄人形/葵ひろ子 監修 城野賢一 TS-4858
¥2,450
城野賢一監修の知育用レコード。 琉球メロウグルーヴなside A1 沖縄人形 なかなか無いタイプの素晴らしい楽曲です! An educational record supervised by Kenichi Jono. Side A1 is a Ryukyu mellow groove song called "Okinawa Ningyo" A rare type of wonderful song! 【DISC】VG+ 【COVER】VG+
-
EP 楽しい魔法使い/久石譲 監修 睦哲也 TS-4841
¥2,850
知育用レコード。 久石譲が作曲、編曲を手掛けたヒネリのあるスペイシー&ジャジーインストグルーヴ side B1 楽しい魔法使い 中盤にキラーなサンバブレイクが入るハワイアンとサンバの異種混合グルーヴ side B2 お猿のフラダンス も素晴らしい! なかなかレアなタイトルです! Educational record. A spacey, jazzy instrumental groove with a twist, composed and arranged by Joe Hisaishi. Side B1 The Happy Wizard A Hawaiian and samba hybrid groove with a killer samba break in the middle. Side B2 Monkey Hula Dance Also great! A pretty rare title! 【DISC】EX 【COVER】EX
-
EP 自主制作盤 ブルー・ナイト・イン・東京/石坂良 RE-101
¥6,850
ローヤルレコード産レアタイトル! 通常のRQ型番ではなく、こちらは業務委託RE型番。 滅多に見かけない一枚。 そしてside Aタイトル曲が異形の狂った音像のキラーなディープラテングルーヴ! 非常に珍しいと思います。 A rare title from Royal Records! Not the usual RQ model, but a contract RE model. A rare record. And the title track on side A is a killer deep Latin groove with a bizarre, crazy sound image! I think it's very very rare. 【DISC】EX− 【JKT】VG シワあり
-
EP 愛の逃避行/立花じゅん/NCS-392
¥2,650
キングレコードが業務委託で制作した自主制作盤。 ほんのりジャジーなグルーヴィファンク隠れ傑作! An independent album produced under contract by King Records. A hidden masterpiece of slightly jazzy groovy funk! 【DISC】EX 【COVER】EX− 書き込み
-
EP 別れるなら今/杉田二郎 ETP-2940
¥3,650
両面深町純が作曲、アレンジを手掛けた意外にレアなタイトル。 グルーヴィなブレイキンソウル side B 季節 が非常に素晴らしい! A surprisingly rare title composed and arranged by Jun Fukamachi on both sides. Groovy breaking soul Side B "Season" is amazing! 【DISC】EX 【JKT】EX
-
EP 燃える渚/小川みき FS-1756
¥4,650
みきめぐみ→岡田みき→小川みき→小川美希 と改名を繰り返すも一度もオリコンチャートに登場する事無く消えていった女性シンガー。 しかし、その作品全ての音楽性、楽曲のクオリティが軒並み非常に高く和物フリークの間ではカルトな支持を集めています。 前途の通りセールスが振るわなかった為全作なかなかレアなタイトル揃い。 こちらの盤も例に漏れずなかなかレアです。 イントロのエレクトリックピアノの旋律が印象的なグルーヴィメロウソウル side B 愛のキューピッド が非常に素晴らしい! A female singer who changed her name several times, from Miki Megumi to Okada Miki to Ogawa Miki to Ogawa Miki, but never made it onto the Oricon charts before disappearing. However, the musicality and quality of all her works are consistently very high, and she has gained a cult following among fans of Japanese music. As mentioned above, sales were poor, so all of her albums are quite rare. This record is no exception and is quite rare. Groovy mellow soul with a memorable electric piano melody in the intro. Side B: Ai no Cupid is fantastic! 【DISC】EX 【COVER】EX− 書き込み
-
EP ひとり芝居/中尾ミエ SV-1073
¥2,250
70年リリースの中尾ミエ39枚目のシングル。 side B 悲しみに別れて がビート歌謡良作です! Nakao Mie's 39th single, released in 1970. Side B "Way Too Far for Sadness" is a great beat pop song! 【DISC】EX− 【COVER】EX−
-
自主制作盤 アロハかわさき 7F-11-25-A
¥6,850
神奈川県川崎市 駅ビル関係者によって制作された激レアな自主制作ソノシート盤。 聴いてビックリ極上メロウなハワイアンソウル仕様の駅ビルアンセム! This is a rare, self-produced sheet music album produced by people involved with the station building in Kawasaki City, Kanagawa Prefecture. You'll be amazed when you hear this superbly mellow Hawaiian soul station building anthem! very hard to find! 【DISC】EX+ 【COVER】EX+
-
EP 涙/アラン・メリル L-1014A
¥6,350
ヘレン・メリルを母に持ち、アイ・ラヴ・ロックンロールの作者として知られる SSW アラン・メリルが日本在住、渡辺プロ在籍時に日本語歌唱でリリースしたジャズロック激レアタイトル ひとりぼっちの東京 からのカット。 ビートルズ/エリナーリグビーを彷彿とさせる壮大な導入部からヘヴィなドープビーツへリズムチェンジしていく圧巻のグルーヴ side B 太陽と雨 サンプリングしたくなるイントロのピアノが印象的なメロウグルーヴ かまやつひろし作曲 安井かずみ作詞 のside A 涙 共に絶品! LP程ではありませんがこちらのシングル盤も結構レアだと思います。 Son of Helen Merrill, SSW is known for writing "I Love Rock'n'Roll". A cut from "Alone in Tokyo", a rare jazz rock album released by Alan Merrill, who lives in Japan and was signed to Watanabe Productions, singing in Japanese. A stunning groove that changes rhythm from a grand introduction reminiscent of the Beatles' Eleanor Rigby to heavy, dope beats. Side B: Sun and Rain A mellow groove with an impressive piano intro that makes you want to sample it. Side A: Tears, composed by Kamayatsu Hiroshi and written by Yasui Kazumi Both are excellent! Although not as rare as the LP, I think this single is also quite rare. 【DISC】EX+ 【COVER】EX+
-
EP 故郷への道/エルム SF-52
¥2,850
若干アシッドな質感のフォークロックグループ唯一のレアLP エルム 1 からカットされたシングル。 ニューフォーク良曲 side B 午後のノート がなかなか良い感じです。 あまり見かけない一枚です。 ジャケット画像も趣があって良い感じ。 A single cut from the folk rock group's only rare LP, Elm 1, with a slightly acidic feel. The great new folk song "Gogo no Note" on side B is quite good. It's an album you don't see very often. The jacket image is also tasteful and nice. 【DISC】EX 【COVER】EX
-
EP 旅立つ朝/江利チエミ BS-1384
¥2,850
村井邦彦作曲の和製メロウソウル大傑作! アメリカ録音。 ドラムはハル ブレインが叩いてます! A masterpiece of Japanese mellow soul composed by Murai Kunihiko! Recorded in America. Hal Blaine plays the drums! 【DISC】EX− 【COVER】EX
-
EP 2枚セット ブルファイト/ラストショウ PK-8
¥2,650
70年代のテレビドラマ 火曜日のあいつ テーマ曲。 74年に泉谷しげるのバックバンドとして徳武弘文、村上律 らによって結成された ラストショウ が演奏を手掛けたシングル。 AREA CODE 615 / STONE FOX CHASE直系のファンキーなハーモニカやキーボードの音色が特徴的なファンクブレイクス side A ブルファイト が素晴らしい。 故ECD氏もmixcd PRIVATE LESSON2にてイントロ部を延々とグルーヴィに2枚使いでプレイしていらっしゃいました。 という事で今回は2枚セットにて販売致します。 イントロ部をカットインで反復するだけで、凄く印象的なグルーヴが生まれます。DJプレイ時に変化を持たせたい際などにはかなり活きると思います。 The theme song for the 70s TV drama Tuesday That Guy. This single was performed by Last Show, a band formed in 1974 by Tokutake Hirofumi, Murakami Ritsu and others as Shigeru Izumiya's backing band. The funk breaks on side A, Bullfight, are characterized by funky harmonica and keyboard sounds straight out of AREA CODE 615 / STONE FOX CHASE. The late ECD also played the intro section on the mixcd PRIVATE LESSON2 in a long, groovy way, using two discs. So this time we are selling it as a set of two discs. Just by repeating the intro section with a cut-in, you can create a very impressive groove. I think it will be very useful when you want to add variety to your DJ performance. 【DISC】EX− 【COVER】 EX−
-
EP ジュリア/V.S.O.P. BS( L)-1832
¥3,850
70年代に活動した国産サイケデリック/ハードロックグループ V.S.O.P.による殆ど市場で見かけないレアタイトル! 重量級ドープグルーヴ side B 歌いつかれて帰る時 が強烈! アシッドロックなside A タイトル曲もなかなか良いです。 珍しいタイトルです。 A rare title by V.S.O.P., a Japanese psychedelic/hard rock group active in the 70s that is rarely seen on the market! The heavyweight dope groove on side B, "When I Get Sung to Go Home," is intense! The acid rock title track on side A is also pretty good. 【DISC】EX 【COVER】EX
-
EP My・ヒーロー/BUZZ RHS-524
¥2,550
大野雄二作曲、編曲の極上ボッサビーツ side B ありふれた朝 が素晴らしい! イントロから大野節ともいうべき 浮遊感溢れ幻想的で重厚なリフが堪らない傑作です! 白ラベルプロモ見本盤! Superb bossa beats composed and arranged by Yuji Ohno. Side B "Ordinary Morning" is amazing! A masterpiece with a fantastical, thick groove that is full of floating sensations! 【DISC】EX 【COVER】EX− セロテープ跡
-
自主制作盤 EP 涙がとまらない/若松三喜子 FW-1701
¥2,850
謎の自主制作盤。 side A2 涙がとまらない がジャジーなやさぐれドープグルーヴ! まだあまり知られていない作品だと思います。 A mysterious self-produced album. Side A2 "Namida ga Tomaranai" is a jazzy, dopey groove! I think it's still not very well known. 【DISC】EX 【COVER】EX ジャケ見開き部に本人達のものと思われるサイン入り。
-
EP 小さな幸福/サスケ・ローリング・バンド C-43
¥2,350
大垣勝正(兄)&大垣隆正(弟)の双子デュオを中心に結成されたバンドによる77年リリースの唯一作シングル。 side B 灯が消えて が素晴らしい和ニューロック! あまり見かけないマイナー作品です。 白ラベルプロモ見本盤。 The only album released in 1977 by the band formed. Side B "The Lights Go Out" is great Japanese new rock! A minor work that is not often seen. White label promo sample disc. 【DISC】EX 【COVER】EX− セロテープ跡
-
EP デンセンマンの電線音頭/デンセンマン 伊東四郎,小松政夫 L-57W
¥2,250
民謡が広く支持を得ている今こそ再評価されるべきだと思う和物レアグルーヴ音頭。 何気にside Bのインストが凄く良いです。 This is a Japanese rare groove ondo that I think should be reevaluated now that folk songs are gaining widespread support. The instrumental on side B is really good. 【DISC】VG+ 【COVER】VG+
-
EP おんな仁義/天津このえ RA-1117
¥2,250
ある意味60〜70年代和モノインディーレーベルで一番有名かもしれない ローヤルレコード そのリリース数の割には ブラックなレアグルーヴ目線で捉えると あまりカッコいい作品が多く無いという印象ですがこちらの作品はなかなか好内容。 語りから入るファンク演歌となっており〼 DJ交代の際のスタートチューン、脅かしに使っても面白いでしょう。 Royal Records may be the most famous Japanese indie label of the 60s and 70s. Considering the number of releases, there aren't many cool works from the perspective of black rare groove, but this work is quite good. It's a funk enka that starts with narration. It would be interesting to use it as a start tune or a threat when changing DJs. 【DISC】EX 【COVER】EX
-
EP ひぅたんまわしと銭太鼓/浜田喜一 TF-1149
¥2,250
キラーなグルーヴ民謡‼️‼️ Killer groove folk song!! 【DISC】EX 【COVER】EX