-
EP 繭子ひとりのテーマ/コンセール・レニエ A-67
¥2,650
美しくもストレンジなコーラス、ハープの音色、リムショットの打音が一つになった珠玉のボッサ/メロウビーツ。 サンプリングソースとしても面白いなかなか見かけないタイトルです! A mellow beat gem that combines beautiful yet strange chorus, harp tones, and rim shot sounds. Also interesting as a sampling source.
-
EP ドロワ/清水健太郎 06SH 426
¥2,350
清水健太郎による、彼の作品の中ではあまり見かけないマイナータイトル。 メロウフュージョンボッサな side B スクリュードライバー が非常に良いグルーヴです! A minor title by Kentaro Shimizu that is not often seen in his work. The mellow fusion bossa on side B, Screwdriver, has a great groove! 【DISC】EX 【COVER】EX
-
EP 二度と恋などしたくない/井出せつ子 SAS-1326
¥2,650
怨念籠った和ドープ歌謡 side B 怒っているのね イナタくルーズなディープグルーヴ! A Japanese dope song filled with resentment side B "You're Angry" A loose and innocent deep groove! 【DISC】EX 【COVER】EX
-
EP ミスター メモリー,行かないで 来栖あんな 2枚セット
¥2,650
来栖あんなの黒いアーバンソウル2枚セット! サンプリングからDJプレイまで幅広く活用頂けると思います。 Anna Kurusu's black urban soul 2-piece set! I think it can be used for a wide range of purposes, from sampling to DJ play. 【DISC】EX 【COVER】EX
-
EP 禁じられた遊び'77 BLUE NIGHTS IN GRANADA/カール・バロック CARL BAROK YT-4019
¥7,250
ドイツのコンポーザー CARL BAROKによる禁じられた遊びの激烈キラーカバー! 知る人ぞ知る楽曲、当時としても全くの無名だったこの辺りを引っ張ってきていたTAMはやはり面白いレーベルだと思います。 スペイシーでサイケデリックな激ドープビーツ! 滅多に出会えないクオリティかと思います。 DJの方はレコードバッグの一軍入り間違い無いのではないでしょうか? 白ラベルプロモ見本盤 A killer cover of Forbidden Play by German composer CARL BAROK! I think TAM is an interesting label that was leading the way in this area, which was completely unknown not only now, but even back then. Spacey and psychedelic dope beats! I think it's a quality that you rarely come across. If you're a DJ, there's no doubt that you'll be in the top of your vinyl records bag. 【DISC】EX 【COVER】EX
-
新品LP 一の巻 Daikoku mai/調草子 Kaori-ne HRLP317
¥4,180
SOLD OUT
5/22前後のお届けとなる商品です。 ※ご注文内容にこちらの商品が含まれる場合は5/22以降のお届けとなります。 和モノ最深部を掘り続け他の追随を許さない探究者 DJ FLATT THE LAIDBACKとHMV record shopによる共同企画"EXHUME EXHUME"シリーズ最新作! 一の巻 Daikoku mai / 調草子 Kaori-ne 古来より脈々と受継がれている伝承音楽"民謡" 追分、馬子唄、舟唄、子守唄… 等全てが日本人の日々の生活の中から生まれ出たものである。 もともと無伴奏、"口伝の調べ"であったこれらを艶やかに転生させるべく、2011年、邦楽家 佐藤錦水の呼び掛けのもと、 様々なシーンにて活動中のアーティスト達が集結しジャズをベースにラテン、ファンク、レゲエ 等様々な要素をクロスオーバーさせ創り上げた奇跡のハイブリッド民謡! 日本語特有の発声、韻から生まれた我が国における大衆音楽の原点を現代の音色で表現し、新たなphaseへと導く、伝え人たちによる言霊の宿る"民謡集"である。 ◆ 調草子Kaori-ne 佐藤錦水(尺八/篠笛) 木津かおり(うた) 内田充(Guitar) 中村力哉(Piano) 海沼正利(Percussion) 【DISC】M 新品 【COVER】M 新品
-
EP リビング・イン・サイド・マイセルフ LIVING INSIDE MYSELF/ジノ・バネリ GINO VANNELLI 7RS-18
¥2,350
https://instagram.com/p/C57CcxdPcI9/ イタリア系カナダ人SSW GINO VANNELLIによる81年リリース 7thアルバム Nightwalkerからのカット。 当時ビルボードチャートでヒットした side A Living Inside Myself は個人的には特筆すべき点はありませんが 強烈なドラムブレイクから始まるアーバンソウル sideB Stay With Me が一押し! ジャケットのデザインも秀一な日本盤シングルです。 A cut from the 7th album Nightwalker released in 1981 by Italian-Canadian SSW GINO VANNELLI. It was a hit on the Billboard charts at the time. side A Living Inside Myself Personally, there is nothing noteworthy about it. Urban soul that starts with a strong drum break sideB Stay With Me One push! This is a Japanese single with an excellent jacket design. 【DISC】EX 【COVER】EX
-
EP トゥルー TRUE/スパンダー・バレエ SPANDAU BALLET WWS-17385
¥2,250
https://instagram.com/p/C57COWMP00J/ NELLY/N Dey Say PM DAWN/SET ADRIFT ON MEMORY BLISS QUEEN PEN/IT'S TRUE 等サンプリングネタとして数多くの楽曲に使用された大名曲 side A TRUE 楽曲自体非常に素晴らしくUKソウルファンにも人気な作品です。 日本盤独自のスリーブが所有欲を擽ります。 白ラベルプロモ見本盤。 NELLY/N Dey Say PM DAWN/SET ADRIFT ON MEMORY BLISS QUEEN PEN/IT'S TRUE Side A TRUE is a famous song that has been used as sampling material in many songs. The song itself is very beautiful and is popular among UK soul fans. The unique sleeve of the Japanese version will make you want to own it. 【DISC】EX 【COVER】EX
-
EP アップタウン UPTOWN/プリンス PRINCE P-638W
¥6,250
https://instagram.com/p/C561p7ky8gj/ 殿下 による80年リリースの3rdアルバム DIRTY MIND からのシングルカット。 THE BASEMENT BOYS のプロデュースでCRYSTAL WATERSもカバーしたブギーファンク side A UPTOWN 1STアルバム FOR YOU からの美しいメロウ曲 sideB CRAZY YOU も最高! 人気かつレアな日本盤! 白ラベルプロモ見本盤。 A single cut from His Highness's 3rd album DIRTY MIND released in 1980. Boogie funk produced by THE BASEMENT BOYS and covered by CRYSTAL WATERS side A UPTOWN Beautiful mellow song from 1ST album FOR YOU sideB CRAZY YOU is also the best! Popular and rare Japanese edition! 【DISC】EX−− 【COVER】EX− 書き込み
-
【2月中旬入荷予定 ご予約受付商品】新品EP 瞑想,虚無回廊/S.F.MASTAMINDS BZLEX-004
¥50
SOLD OUT
【2月中旬入荷予定 ご予約受付商品】 新品EP 瞑想,虚無回廊 /S.F.MASTAMINDS BZLEX-004 ※こちらの商品は2月中旬〜下旬の発送となります。 販売サイトBASEのシステムの都合上、発送通知を発送日より先に送信させて頂きますが、実際の発送は2月中旬〜下旬となります。 発送を持ってお取引完了とさせて頂きます。 ※お一人様2枚までの受注とさせて頂きます。 "奇異な黒幕たち" S.F. MASTAMINDS シリーズ始動編ラストを飾る傑作の登場! 【Recommend】 純国産黒盤音源再生利用ビートシリーズ 始動編 四 (全四部作) 【Tracks】 A side .瞑想 B side .虚無回廊 【Trailer】 ●GENRE:HIP HOP/JAZZ/FUSION/SOUL/ROCK/和モノ ●FORMAT:7inch Vinyl ●LABEL:BEETZ"EXHUME"LIBRARY ●CUT NO:BZLEX-004(完全限定生産50枚) ※for DJ's promortional use only (DJ達がプレイする盤を少量必要最低限のみカットする DJの為のfor Dj's promo use onlyカットシリーズ) 【PROFILE】 ◆S.F.MASTAMINDS 全国のヒップホップシーンで活躍する様々なアーティストに楽曲提供し暗躍するDJ/ビートメイカーSUMICO PLUE'' 独自の審美眼、嗅覚で未開のお宝盤を現代に甦らせるトップディガーDJ''FLATT THE LAIDBACK'' 九州を拠点に活動する言わずと知れた二人からなる特濃バイナル生産ビートプロデュースユニット "S.F MASTAMINDS'' ウワモノからドラムブレイクに至るまで 協議を重ね選び抜いた"純国産音源"のみを引用して巧みに構築、創造。 質感、ムード、音の鳴り、全てにおいて一切の妥協を許さないスタンスで制作する個性派ユニット ◆SUMICO PLUE インディペンデントレーベル ''BEETZ LIBRARY' | ビーツライブラリー''主催 縁のある良質音楽との出会いをリミテッド7inchなどのバイナルに息を吹き込む福岡在住のDJ/ /プロデューサー/トラックメイカー/リミキサー。 90年代中期からDJとして活動始動し人とは違う溝に針を落とし黒く美しいプレイスタイルでヒップホップシーンで活躍するアーティストなどにもトラック提供し暗躍する。 温故知新・レコード回帰などをテーマに自主制作を長年継続する中で出会ったアーティストや自分を取り巻く環境含む身近な音楽シーンの活性化、貢献に務める音楽家でもある。 Tha Redsun | DABOES5159 名義などで DJがDJと手を組みDJの為に制作するDJがプレイする盤、for Dj's use コラボバイナルなども過去に多く作品化し2021年からはSunday Loop Sessionsとしても活動表現の幅を拡げる。 ◆FLATT THE LAIDBACK 1999年頃よりDJ活動を開始、所謂'"和物"が現在の様に市民権を得る前から ブラックミュージックをベースに70's~80'sの日本の音源をふんだんに織り交ぜた和洋折衷なDJスタイルにて活動、その特色を反映させたMIX音源"floatin'treasure"シリーズが大ヒット。国内外の好事家の間で一躍脚光を浴びる。 九州トップディガー集団"黒指同盟"の一員としての顔も持ち、その審美眼、嗅覚はシーンにおいて絶大な信頼を得ている。 近年では、HMV record shopとの共同企画であるアナログ盤リリースプロジェクト"EXHUME EXHUME"をスタートさせ、未開のお宝盤を現代に甦らせる"意義のあるリイシュー"に尽力する等、その活動の幅を更に押し広げ続けている。 【Credit】 Produced by S.F.MASTAMINDS Mastered by Sota Furugen(Galactico Studio) Art Design by A-BEAT a.k.a Charlie Manufactured by BEETZ''EXHUME''LIBRARY.2024
-
【1月中旬入荷予定 ご予約受付商品】新品EP 羨望のレギ,Bark'Up Stand'Up/S.F.MASTAMINDS BZLEX-003
¥50
SOLD OUT
【1月中旬入荷予定 ご予約受付商品】 新品EP 羨望のレギ,Bark'Up Stand'Up /S.F.MASTAMINDS BZLEX-003 ※こちらの商品は1月中旬〜下旬の発送となります。 発送を持ってお取引完了とさせて頂きます。 ※お一人様2枚までの受注とさせて頂きます。 "奇異な黒幕たち" S.F. MASTAMINDS 新年早々待望の 第3作目リリース! 【Recommend】 純国産黒盤音源再生利用ビートシリーズ 始動編 参 (全四部作) 【Tracks】 A side .羨望のレギ B side .Bark'Up Stand'Up 【Trailer】 ●GENRE:HIP HOP/REGGAE/SOUL/ROCK/和モノ ●FORMAT:7inch Vinyl ●LABEL:BEETZ"EXHUME"LIBRARY ●CUT NO:BZLEX-003(完全限定生産50枚) ※for DJ's promortional use only (DJ達がプレイする盤を少量必要最低限のみカットする DJの為のfor Dj's promo use onlyカットシリーズ) 【PROFILE】 ◆S.F.MASTAMINDS 全国のヒップホップシーンで活躍する様々なアーティストに楽曲提供し暗躍するDJ/ビートメイカーSUMICO PLUE'' 独自の審美眼、嗅覚で未開のお宝盤を現代に甦らせるトップディガーDJ''FLATT THE LAIDBACK'' 九州を拠点に活動する言わずと知れた二人からなる特濃バイナル生産ビートプロデュースユニット "S.F MASTAMINDS'' ウワモノからドラムブレイクに至るまで 協議を重ね選び抜いた"純国産音源"のみを引用して巧みに構築、創造。 質感、ムード、音の鳴り、全てにおいて一切の妥協を許さないスタンスで制作する個性派ユニット ◆SUMICO PLUE インディペンデントレーベル ''BEETZ LIBRARY' | ビーツライブラリー''主催 縁のある良質音楽との出会いをリミテッド7inchなどのバイナルに息を吹き込む福岡在住のDJ/ /プロデューサー/トラックメイカー/リミキサー。 90年代中期からDJとして活動始動し人とは違う溝に針を落とし黒く美しいプレイスタイルでヒップホップシーンで活躍するアーティストなどにもトラック提供し暗躍する。 温故知新・レコード回帰などをテーマに自主制作を長年継続する中で出会ったアーティストや自分を取り巻く環境含む身近な音楽シーンの活性化、貢献に務める音楽家でもある。 Tha Redsun | DABOES5159 名義などで DJがDJと手を組みDJの為に制作するDJがプレイする盤、for Dj's use コラボバイナルなども過去に多く作品化し2021年からはSunday Loop Sessionsとしても活動表現の幅を拡げる。 ◆FLATT THE LAIDBACK 1999年頃よりDJ活動を開始、所謂'"和物"が現在の様に市民権を得る前から ブラックミュージックをベースに70's~80'sの日本の音源をふんだんに織り交ぜた和洋折衷なDJスタイルにて活動、その特色を反映させたMIX音源"floatin'treasure"シリーズが大ヒット。国内外の好事家の間で一躍脚光を浴びる。 九州トップディガー集団"黒指同盟"の一員としての顔も持ち、その審美眼、嗅覚はシーンにおいて絶大な信頼を得ている。 近年では、HMV record shopとの共同企画であるアナログ盤リリースプロジェクト"EXHUME EXHUME"をスタートさせ、未開のお宝盤を現代に甦らせる"意義のあるリイシュー"に尽力する等、その活動の幅を更に押し広げ続けている。 【Credit】 Produced by S.F.MASTAMINDS Mastered by Sota Furugen(Galactico Studio) Art Design by A-BEAT a.k.a Charlie Manufactured by BEETZ''EXHUME''LIBRARY.2024
-
【12月上旬入荷予定 ご予約受付商品】新品EP 鋸刺鮭,UMINEKO/S.F.MASTAMINDS BZLEX-002
¥50
SOLD OUT
※こちらの商品は12月上旬の発送となります。 当サイトBASEのシステムの都合上、発送通知を発送日より先に送信させて頂きますが、実際の発送は12月上旬となります。 発送を持ってお取引完了とさせて頂きます。 ※お一人様2枚までの受注とさせて頂きます。 "奇異な黒幕たち" S.F. MASTAMINDS 前作は瞬く間にSOLD OUT! そして早くも2作目リリース! 【Recommend】 純国産黒盤音源再生利用ビートシリーズ 始動編 弐 (全四部作) 【Tracks】 A side .鋸刺鮭 B side .UMINEKO 【Trailer】 https://soundcloud.com/beetzlibrary/bzlex-002trailer ●GENRE:HIP HOP/JAZZ/SOUL/ROCK/和モノ ●FORMAT:7inch Vinyl ●LABEL:BEETZ"EXHUME"LIBRARY ●CUT NO:BZLEX-002(完全限定生産50枚) ※for DJ's promortional use only (DJ達がプレイする盤を少量必要最低限のみカットする DJの為のfor Dj's promo use onlyカットシリーズ) 【PROFILE】 ◆S.F.MASTAMINDS 全国のヒップホップシーンで活躍する様々なアーティストに楽曲提供し暗躍するDJ/ビートメイカーSUMICO PLUE'' 独自の審美眼、嗅覚で未開のお宝盤を現代に甦らせるトップディガーDJ''FLATT THE LAIDBACK'' 九州を拠点に活動する言わずと知れた二人からなる特濃バイナル生産ビートプロデュースユニット "S.F MASTAMINDS'' ウワモノからドラムブレイクに至るまで 協議を重ね選び抜いた"純国産音源"のみを引用して巧みに構築、創造。 質感、ムード、音の鳴り、全てにおいて一切の妥協を許さないスタンスで制作する個性派ユニット ◆SUMICO PLUE インディペンデントレーベル ''BEETZ LIBRARY' | ビーツライブラリー''主催 縁のある良質音楽との出会いをリミテッド7inchなどのバイナルに息を吹き込む福岡在住のDJ/ /プロデューサー/トラックメイカー/リミキサー。 90年代中期からDJとして活動始動し人とは違う溝に針を落とし黒く美しいプレイスタイルでヒップホップシーンで活躍するアーティストなどにもトラック提供し暗躍する。 温故知新・レコード回帰などをテーマに自主制作を長年継続する中で出会ったアーティストや自分を取り巻く環境含む身近な音楽シーンの活性化、貢献に務める音楽家でもある。 Tha Redsun | DABOES5159 名義などで DJがDJと手を組みDJの為に制作するDJがプレイする盤、for Dj's use コラボバイナルなども過去に多く作品化し2021年からはSunday Loop Sessionsとしても活動表現の幅を拡げる。 ◆FLATT THE LAIDBACK 1999年頃よりDJ活動を開始、所謂'"和物"が現在の様に市民権を得る前から ブラックミュージックをベースに70's~80'sの日本の音源をふんだんに織り交ぜた和洋折衷なDJスタイルにて活動、その特色を反映させたMIX音源"floatin'treasure"シリーズが大ヒット。国内外の好事家の間で一躍脚光を浴びる。 九州トップディガー集団"黒指同盟"の一員としての顔も持ち、その審美眼、嗅覚はシーンにおいて絶大な信頼を得ている。 近年では、HMV record shopとの共同企画であるアナログ盤リリースプロジェクト"EXHUME EXHUME"をスタートさせ、未開のお宝盤を現代に甦らせる"意義のあるリイシュー"に尽力する等、その活動の幅を更に押し広げ続けている。 【Credit】 Produced by S.F.MASTAMINDS Mastered by Sota Furugen(Galactico Studio) Art Design by A-BEAT a.k.a Charlie Manufactured by BEETZ''EXHUME''LIBRARY.2023
-
【10月中旬入荷 ご予約受付商品】新品EP YANBARU REGION,八福人/S.F.MASTAMINDS BZLEX-001
¥50
SOLD OUT
※こちらの商品は10月中旬〜下旬の発送となります。 ※お一人様2枚までの受注とさせて頂きます。 "奇異な黒幕たち" S.F. MASTAMINDS いよいよ本格始動! 【Recommend】 純国産黒盤音源再生利用ビートシリーズ 始動編 壱 (全四部作) 【Tracks】 A side .YANBARU REGION B side .八福神 【Trailer】 https://soundcloud.com/beetzlibrary/sfmasta-bzlex001-trailer ●GENRE:HIP HOP/JAZZ/SOUL/ROCK/和モノ ●FORMAT:7inch Vinyl ●LABEL:BEETZ"EXHUME"LIBRARY ●CUT NO:BZLEX-001(完全限定生産50枚) ※for DJ's promortional use only (DJ達がプレイする盤を少量必要最低限のみカットする DJの為のfor Dj's promo use onlyカットシリーズ) 【S.F.MASTAMINDS】 全国のヒップホップシーンで活躍する様々なアーティストに楽曲提供し暗躍するDJ/ビートメイカーSUMICO PLUE'' 独自の審美眼、嗅覚で未開のお宝盤を現代に甦らせるトップディガーDJ''FLATT THE LAIDBACK'' 九州を拠点に活動する言わずと知れた二人からなる特濃バイナル生産ビートプロデュースユニット "S.F MASTAMINDS'' ウワモノからドラムブレイクに至るまで 協議を重ね選び抜いた"純国産音源"のみを引用して巧みに構築、創造。 質感、ムード、音の鳴り、全てにおいて一切の妥協を許さないスタンスで制作する個性派ユニット 【PROFILE】SUMICO PLUE インディペンデントレーベル ''BEETZ LIBRARY' | ビーツライブラリー''主催 縁のある良質音楽との出会いをリミテッド7inchなどのバイナルに息を吹き込む福岡在住のDJ/ /プロデューサー/トラックメイカー/リミキサー。 90年代中期からDJとして活動始動し人とは違う溝に針を落とし黒く美しいプレイスタイルでヒップホップシーンで活躍するアーティストなどにもトラック提供し暗躍する。 温故知新・レコード回帰などをテーマに自主制作を長年継続する中で出会ったアーティストや自分を取り巻く環境含む身近な音楽シーンの活性化、貢献に務める音楽家でもある。 Tha Redsun | DABOES5159 名義などで DJがDJと手を組みDJの為に制作するDJがプレイする盤、for Dj's use コラボバイナルなども過去に多く作品化し2021年からはSunday Loop Sessionsとしても活動表現の幅を拡げる。 【PROFILE】FLATT THE LAIDBACK 1999年頃よりDJ活動を開始、所謂'"和物"が現在の様に市民権を得る前から ブラックミュージックをベースに70's~80'sの日本の音源をふんだんに織り交ぜた和洋折衷なDJスタイルにて活動、その特色を反映させたMIX音源"floatin'treasure"シリーズが大ヒット。国内外の好事家の間で一躍脚光を浴びる。 九州トップディガー集団"黒指同盟"の一員としての顔も持ち、その審美眼、嗅覚はシーンにおいて絶大な信頼を得ている。 近年では、HMV record shopとの共同企画であるアナログ盤リリースプロジェクト"EXHUME EXHUME"をスタートさせ、未開のお宝盤を現代に甦らせる"意義のあるリイシュー"に尽力する等、その活動の幅を更に押し広げ続けている。 【Credit】 Produced by S.F.MASTAMINDS Mixed by TAKEYOUNG(STS STUDIO) Mastered by Sota Furugen(Galactico Studio) Art Design by A-BEAT a.k.a Charlie Manufactured by BEETZ''EXHUME''LIBRARY.2023
-
EP ハイアー・グラウンド HIGHER GROUND/スティービー・ワンダー STEVIE WONDER JET-2215
¥2,650
73年リリースアルバム INNERVISIONSからのカット。 ALKAHOLIKS/ALL NIGHTでもサンプリング使用されたブレイキンソウル side A TOO HIGH RED HOT CHILI PEPPERSのカバーも人気な side B HIGHER GROUND 共に最高なダブルサイダー盤。 アルバムから引用したジャケットも素晴らしい。 スティービーワンダーの国内盤シングルの中では結構見かけない少しレアなタイトルです。 貴重な白ラベルプロモ見本盤。 A cut from the album INNERVISIONS released in 1973. Breaking Soul side A TOO HIGH sampled in ALKAHOLIKS/ALL NIGHT The cover of RED HOT CHILI PEPPERS is also popular. side B HIGHER GROUND Both are great double cider records. The cover from the album is also wonderful. This is a somewhat rare title that is rarely seen among Stevie Wonder's domestic singles. 【DISC】EX− 【COVER】EX−
-
EP 白い影のキャサリン/黒い河 SF-37
¥2,850
ビートの効いたドープなアシッドフォークグルーヴ 72年リリースの希少盤! 白ラベルプロモ見本盤。 Dope acid folk groove with a strong beat Rare edition released in 1972! White label promo sample disc 【DISC】EX 【COVER】 VG 剥げ、セロテープ
-
EP ディスコ・ラヴ 77 LOVE BITE/リチャード・ヒューソン・オーケストラ THE RICHARD HEWSON ORCHESTRA MA-65-BS
¥2,850
後にRAH Bandとしてヒットを飛ばすUKのアレンジャー/コンポーザー Richard Hewsonの楽団による76年リリース作のレア国内盤7inch 哀愁感漂うギターのメロディー・ラインが非常に印象的なインストゥルメンタル・ミディアムメロウダンサー side B Sundance 非常に素晴らしいです。 白ラベルプロモ見本盤。 Rare domestic 7inch released in 1976 by Richard Hewson's band, which later became a hit as the RAH Band. This is a masterpiece released in 1976 by Richard Hewson, a British composer and arranger who later achieved huge hits under the name RAH Band, which took the first letter of his own name. Side B Sundance is an instrumental medium mellow dancer with a very impressive melancholy guitar melody line. Very nice. 【DISC】EX 【COVER】EX
-
EP GIVE UP/宮前ユキ DR 6194
¥2,450
78年にTV朝日系列で放映された時代劇 浮浪雲 のサントラシングル。 side B 浮浪雲”のテーマ が素晴らしいドープメロウビーツ! Soundtrack single for the historical drama Ukinamigumo, which aired on TV Asahi in 1978. side B “furogumo” theme Awesome dope mellow beets! 【DISC】EX 【COVER】EX−
-
EP トゥー・マッチ・トゥー・スーン TOO MUCH TOO SOON/T.S.モンク T.S.MONK p-1605
¥2,650
ジャズ界のレジェンドTHELONIOUS MONKの息子を含むN.Y.出身三人組DISCO~FUNKグループ T.S.MONK による81年リリース作品。 イントロのボコーダーが印象的で女性シンガーが歌い上げる込み上げ系メロウダンサー side A TOO MUCH TOO SOON 何処と無くNEVER KNEW LOVE LIKE THIS BEFORE/ STEPHANIE MILLS にメロディラインが似ています。 DISCO~FUNK group, a trio from N.Y. that includes the son of jazz legend THELONIUS MONK. Released in 1981 by T.S.MONK. A mellow dancer with an impressive intro vocoder sung by a female singer side A TOO MUCH TOO SOON The melody line is similar to NEVER KNEW LOVE LIKE THIS BEFORE/ STEPHANIE MILLS. 【DISC】EX 【COVER】EX
-
EP ラブ・ミー LOVE ME/プリズム PRISM DR 6129
¥2,450
日本を代表するカリスマギタリスト和田アキラ。そして四人囃子のギタリスト森園勝敏を擁する日本を代表するプログレッシブフュージョンバンドプリズム。 本作は、そのプリズムの記念すべき1stシングル盤。彼らの代表曲となるside A Love Me ボーカルにTAN TAN(森野多恵子)を迎えた極上メロウフュージョンビーツ! LPにも収録されていますが、7inchで押さえておきたい大傑作です。 Akira Wada is a charismatic guitarist representing Japan. Prism is Japan's leading progressive fusion band, featuring Katsutoshi Morizono, a four-person guitarist. This work is Prism's memorable 1st single. Side A Love Me, their signature song The best mellow fusion beats with TAN TAN (Taeko Morino) on vocals! It's also included on the LP, but it's a masterpiece that you'll want to keep on hand as a 7inch. 【DISC】EX− 【COVER】EX
-
LP 桃栗三年柿八年/新井武士 27 3H-36
¥2,250
ダウン・タウン・ブギウギ・バンド他、様々なバンドに在籍した凄腕ベーシスト 新井武士 の81年リリース ソロアルバム! ドラムブレイクから始まるフロアフィラーファンク side B4 韻じゃない(タイトルも最高!) が素晴らしい! 盤 EX ジャケ EX インサート付
-
LP AZENBOの世界/津田耕次 GWA-33
¥2,850
明治・大正期の演歌師、添田唖蝉坊(そえだあぜんぼう)の作品を異形のドープファンク化カバーした1979年の作品。 派手なフロアフィラーディスコファンク東京節 (パイノパイ) からトークボックス使いの調査節等 等は勿論の事、意外に遅いトラックが非常に良いアジ出てて良いです。 個人的には琉球民謡/レゲエフィーリングな金節 が最高に好きです。 独特の世界観+ブラックミュージックフィーリングの混合具合が癖になる珍盤です。 A 1979 work that covers the works of Soeda Azenbo, an enka performer from the Meiji and Taisho eras, in a strange form of dope funk. From flashy floor filler disco funk Tokyo section (Paino Pie) to research section using talk box, etc. Of course, it's good that the surprisingly slow track has a very good horse mackerel. Personally, I really like Kinbushi, which has a Ryukyu folk song/reggae feel. This is a rare record with an addictive mix of a unique worldview and black music feeling. 【DISC】EX 【COVER】EX 帯、インサート付
-
EP フラッシュバック FLASHBACK/アシュフォード&シンプソン ASHFORD&SIMPSON P-433W
¥1,750
アルバム IS IT STILL GOOD TO YA からの7インチカット, 甘い語りからはじまる極上スウィートソウル side B Ain't It A Shame 暖かいフィーリングの隠れた名曲です! 7 inch cut from the album IS IT STILL GOOD TO YA, The ultimate sweet soul that begins with a sweet story side B Ain't It A Shame This is a hidden masterpiece with a warm feeling! 【DISC】EX 【COVER】EX−−
-
EP ザ・ボス THE BOSS/ダイアナ・ロス DIANA ROSS VIP-2761
¥1,950
元Supremes、MotownのソウルディーヴァDiana Rossのダンスクラシック名曲! Ashford & Simpsonペンによる美しいメロディーライン、Diana Rossの込み上げるヴォーカルが素晴らしい多幸感に溢れたキラーソウルフルダンサー! kenny dope(masters at work)が手掛けたBRAXTONSのカバーも良いですがやはりこちらのオリジナルバージョンには勝てないと思います。 タイトルのフォントが目立つジャケ付、タフな品質の国内盤で所有したい一枚。 A classic dance song by former Supremes and Motown soul diva Diana Ross! A killer soulful dancer with a beautiful melody line penned by Ashford & Simpson and Diana Ross's rousing vocals, full of wonderful euphoria! The BRAXTONS cover by kenny dope (masters at work) is also good, but I don't think it can beat the original version. This is a tough quality Japanese edition that you'll want to own, with a jacket that makes the title font stand out. 【DISC】EX 【COVER】EX−
-
EP パウ・ワウ POW・WOW/コリー・デイ CORY DAYE SS-3239
¥1,850
Dr. Buzzard's Original Savannah Bandでの可憐でキュートな歌声が印象的な女性ヴォーカリストCory Dayeの1979年のソロ作 Cory And Me からカットされた7インチ。 アグレッシブで踊れるキラーダンサー side A POW WOW はKENNY DOPEもヘヴィプレイ! mixcdにも収録していました。 キュートな画風のジャケット付なあまり見かけない国内盤です。 白ラベルプロモ見本盤。 A 7-inch cut from the 1979 solo album Cory And Me by female vocalist Cory Daye, who is known for her lovely and cute singing voice in Dr. Buzzard's Original Savannah Band. Side A POW WOW, an aggressive and killer dancer, also plays heavy with KENNY DOPE! It was also included on the mixcd. This is a domestic version that comes with a cute art-style jacket, which is not often seen. Promo sample disc 【DISC】EX 【COVER】EX